top of page

ご挨拶

令和 6年度篠原西小学校 P T A 活動方針について

 

 日頃より篠原西小学校PTA活動にご理解ご協力頂き誠にありがとうございます。

 社会情勢も正常に戻り、今期はPTA活動そのもののあり方について再考する良い機会と考えております。

 PTAのあり方を再検討し、やりたくないPTAから【参加したいPTA】に近づくよう尽力致しますので、
 引き続きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 1  PTA組織体制の再検討を行います

   ・必要のない活動や事業を整理し組織のスリム化及び再編成を図ります。

   ・子どもの安全を地域一体となってサポートする為、ベルマーク運動の外注化(A型/B型就労支援施設への委託)などに

    よる地域連携を強化いたします。 

   ・過度な役職体制を減らし、外注化による保護者負担の軽減を図ります。

   ・保護者の方々にPTA活動の重要性及び活動内容を見える化します。​

 2  スクールゾーンの見える化を促進します

​   ・スクールゾーンの出入り口をカラー舗装にするなど、文字の周知だけでなく様々な視点で子どもの安全を確保出来るよ  

    うに各行政機関と交渉を行います。

 3  登校班のあり方について再検討します

   ・各家庭の多様性に合わせて登校班の運営方法を再検討いたします。

    ※本年度は暫定として様々な意見をヒヤリングする機会といたします。これらを踏まえ学校側と協議しながら今後の

     子ども達の安全を前提に進めます。

 

 4  会則の改定を行います

   ・新たに個人情報保護に対する規約を設け、個人情報保護の徹底を図ります。

   ・PTA加入に伴う加入同意書を配布する為の準備を行います。

bottom of page